2024-04

ギター

【VOX amplug3】各モデルの音の違いを比較しながら解説します【ギター用】

クリーンはピックアップ本来の音がそのまま出ている感じの無機質な音ですよね。しかしドライブはそれと真逆で、もはや生き物のようなジューシーさとアタック感が詰まってるような印象を受けました。素直なクリーンサウンドとアタック感の強いドライブサウンド。これこそがJCM800です。またAC30に比べるとより深く歪ませることができるのも特徴です。
ギター

【お安い】レスポールカスタムのコピーモデルならBlitz By AriaproIIのBLP-CSTがおすすめです。

めちゃくちゃ綺麗な音ですよね。『え…?これが3万円しないぐらいで買えるの…?』って思っちゃいましたよ本当に。クリーントーンは艶やかで温もりのある『ザ・ギブソンレスポール』って感じの音ですし、歪ませてみてもレスポール特有の深みがあってアタック感の強い音をしっかり再現できています。これとてつもなく驚異的ですよ…
ギター

『レスポールは時代遅れ』←いやギターなんて全部時代遅れでしょ。ストラトもテレキャスも例外なく。

ストラトだろうとレスポールだろうと関係なくギターは全部『時代遅れ』になっているんです。『俺はテレキャスで今風の音出してるから時代遅れじゃないし…』みたいなこと思ってる人も『ギターを使った音楽が衰退しきってるこの時代にギターを弾いている』ってだけで十分時代遅れですよ。レスポールだけが時代遅れだとは絶対に言えません。
ギター

レスポール、言われてるほど弾きにくくないです。ネックには頼り甲斐がありむしろ弾きやすい…!

しかし、実際に届いた後開封して弾いてみると…『ん…?意外と弾きやすいぞ…!』という感想を持ちました。なんだろう…確かに太くはあるんですけど、アコギみたいな感触でほどよく手に馴染んでくれるんですよ。オープンコードとかめっちゃ弾きやすい。むしろこの太さとセットネックなのが相まって『強く握っても大丈夫そうだな』という安心感が生まれてます…
食レポ

タフグミ グレーピーパンチの口コミレビュー。甘み&酸味のきいた味と強い歯応えが最高です。

口に入れた瞬間は意外と酸っぱくて『ん…?これ甘さ重視のやつだよな…?』と疑問に思いました。しかしそのまま噛みつつ10秒ぐらい経つと、口の中から酸っぱさが消えて甘みになっていくことに気づきました。完全にぶどうのあの味です。ジューシーさに溢れてる感じのやつです。後から来るタイプだったんですね、甘み。そしてこの甘みがねえ…本当にほどよくて良いのよ…
食レポ

明治のコーラアップ、うますぎる…ほどよい甘さと弾力がクセになります。

最初、買った直後に常温で食べた時には数回噛み切るとバラバラになったので『ハードってほど硬くなくね…?』と思っていたのですが…冷蔵庫で1日冷やしてみると、めちゃくちゃ硬くなりました。数回噛んだぐらいでは全然ビクともせず、顎全体をしっかり使う意識で数十回噛んでみてようやくばらけました。めちゃくちゃハードです。かなり顎鍛えられます。これ良…
食レポ

味の素の生姜ギョーザを実食。溢れ出る肉汁と強く効いた生姜の味がおいしいです【口コミレビュー】

めちゃくちゃジューシーです。生姜の味もすごく効いてますね。これも噛んだ瞬間にわかります。風味が溢れ出てきます。『辛い』ってほどではないですが、かなり強い風味です。肉や野菜はおそらく通常の味の素『ギョーザ』と一緒ですが、もうそんなのどうでも良くなるぐらい生姜が強い。 これ人によっては賛否分かれるかもしれ…
ギター

VOX amplug3 ac30をレビュー。2との違いを比較しながら1ヶ月使っての感想を語ります。

めちゃくちゃ温かみがあって真空管アンプっぽいですよね。(2:50からのUK Driveの歪みサウンドが一番わかりやすいです)実際使ってても感じますが、臨場感かなり増してます。『良い音ではあるがモデリング感あり』だった2の弱点を完全に克服しちゃってます。”ジューシーな音”って表現が一番合ってるかな…?本当に価格破壊レベルで、…
ギター

【お安い】レスポールスタンダードのコピーモデルならBlitz By AriaproIIの『BLP-450』がおすすめです。

レスポールスタンダード特有の木目が出たメイプルトップがしっかりと再現されていますね。低価格帯のレスポールスタンダードはここの再現が甘く、プレーントップ(木目の出てないトップ)になってしまっているものが多いので『本家レスポールスタンダードになるべく近いものが欲しい』といった方には嬉しい点だと思います。(本家にもプレーントップの個体は少しだけありますが、大多数は木目が出たト…
音楽

ネットで組んだバンド、また解散になりました…おすすめでない組み方です【バンドメンバー募集サイト】

ネットで集めたバンドメンバーって『友達』ではないので、誰かの作ってきたフレーズが微妙だったり演奏を間違えてたりしても指摘しづらいんです。上記の話なんかもまさにこれでしたね。まあ僕は意を決して指摘しましたけど、メンバーがそれに応えてくれることはありませんでした。音楽関係なく元からの友達だった人とワイワイバンドやれてたら『お前そこ間違えてね?』…