4社のアンケートモニターを1年続けての比較レビュー。悪質な事してないのにBANしてきた企業も。

去年1月、初めてのアルバイトを爆速で辞めた僕はマクロミルinfoQのモニター登録をしました。

そしてその約2ヶ月後、infoQからなぜかアンケートが来なくなったためキューモニター楽天インサイトにも登録しました。

この4社のモニターになってからもうすぐで1年が経ちます。
どれがおすすめでどれがすすめられないのかを詳しく話していきますね。

なお『会場調査』や『オンラインインタビュー』などの応募が必要なものには全然当選しなかったためネット上で答えられるアンケートのみでポイントを貯めていました。それを前提にご覧ください。

アンケートモニター4社

マクロミル

まずはマクロミルからです。

前述の通り去年1月にinfoQと同時で始めました。

結論から言うと『1番良い』です!

一番ポイントの貯まる速度が速く、かつ安全だと思います。

マクロミルの獲得ポイント数2
やってる証拠として一応貼っておきます

画像の通り現在は1945ポイントしか貯まってないんですけど、これは先月18日に交換申請したからですね。

5日前にもマクロミルに関する記事を書きましたが、その時貯まっていたのは1451ポイントでした。

つまりこの5日間で500ポイント近く貯まってるんです

これって結構驚異的で、今回取り上げた4社のアンケートサイトの中だと一番貯まる速度が速いです。

そしてマクロミルは安全でもあると思います。
この1年で『マクロミル、大丈夫なの…?』と心配になったことは一度もありません。
なぜなら危険なことは何も起こっていないからです。

ただただアンケートに答えてポイントが貯まる。それだけですね。

そもそも株式会社マクロミルは東証プライムに上場している企業ですし、プライバシーマークも持っているので安全性についてはある程度の信頼を置いていいと思いますよ。

マクロミル、おすすめできるアンケートサイトです。

スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

『マクロミルの安全性についてもっと詳しく知りたい』という方はぜひこちらの記事もご覧ください→マクロミル初めて1年、騙されたり危険だと思ったことはありません。

infoQ

そしてマクロミルと同時に始めたinfoQ

これははっきり言ってしまうと、ダメなアンケートサイトだと思います

なぜかと言うと、始めて2ヶ月でアンケートが全く来なくなったからです

もうほんとに一通も来ません。(痺れを切らし去年11月に退会してしまったため証拠の画像とかはありません。すみません…)

おそらくBANされたんだと思います。

虚偽の回答とか一切してないのに…どうして…と思って少し調べてみると、infoQはBANの判定が他のアンケートサイトに比べてかなりシビアで、回答速度が速かったり自由記述欄に適当なことを書いたりしたら即BANになるんだそうです。

そう言われてみると確かに…アンケートサイトって同じような質問を投げかけてくることが結構あるので、僕は(その場合に限って)爆速で回答してた記憶があるんですよ。
もう選択肢の位置とか覚えちゃってたので。

おそらくそれが原因でしょう。
適当なこと書いたりは絶対してないです。バイト辞めて藁にもすがる思いでしたし。

いや厳しすぎない…?infoQさんよぉ…

infoQは本当に『真っ当な人』しか受け入れてくれないみたいです。

僕みたいに同じ質問だからって高速クリックする奴はダメみたいです。

というかそもそもアンケート自体の質もかなり低かったですよinfoQ。

infoQには『海外アンケート』と称して外国の企業からアンケートが送られてくることが結構あるのですが、翻訳がガバガバすぎて何を言ってるのか全然わからなかったんです。

そして『本アンケート』と称するGMOからのアンケートは送られてくる頻度低いしで…

あまりおすすめできません。infoQ。

それでも『俺は真っ当に答えるぜ!頻度低くても小遣い稼ぎになるなら問題なし!』という方はやってもいいと思います。

運営母体はGMOですし信頼が全く置けないってことはないと思うので。

infoQ

キューモニター

3つ目はキューモニターです。

結論から言うと『悪くはないけど、アンケートの送られてくる頻度が低くてあまり稼げない』です。

キューモニターの獲得ポイント数

これは僕がキューモニターで現在貯めているポイント数のスクショです。

『めっちゃ貯まってんじゃん!』と思われるかもしれませんが、実はこれ始めてから1回しか交換してないポイント残高なんです…

そして前回交換したのは3000ポイントなので、始めてからの11ヶ月で7251ポイントしか貯まってないんです…

マクロミルに比べると圧倒的に少ないですね。
あっちは最近だと月に2〜3000ポイント平気で行っちゃいますから。

マクロミルのポイント交換履歴
マクロミルのポイント交換履歴です

稼げるポイントの数だとマクロミルには敵いません。

しかしキューモニターには『MyCue』というアプリがあって、そのアプリの中で一日一問の質問に3回答えることによって1ポイントもらえます
まあ雀の涙ほどのポイントですけど、マクロミルにはない要素ですね。

そしてキューモニターを運営している株式会社インテージの親会社はNTTです。
マクロミルと同じく東証プライムに上場しています。ある程度の安全性は確保されてると思います。
登録してから『危ないな…と思った事は一度もありません。

お小遣いの足し程度にしかなりませんがアンケートモニターを始めようと思っているなら登録しておいて損はないでしょう。

★〜モニター募集〜★

楽天インサイト

最後は楽天インサイトです。

これも結論から言うと『全然稼げない』ですね。

楽天インサイトの獲得ポイント数

一回のアンケートでもらえるポイントは結構多いんですけど、肝心の送られてくる頻度が低いです。
キューモニターと同じかそれより低頻度で。

そして楽天インサイト最大の落とし穴となっているのが、もらえるポイントは楽天ポイントなので使用用途が限られていという事です。

他のアンケートサイトみたいなポイントの銀行振込とかはもちろんやってくれません。
楽天ポイントはどこまでいってもポイントでしかないので。

しかし運営会社である楽天インサイト株式会社はあの楽天グループの完全子会社ですし、安全性はある程度確保されてるのではないでしょうか。

キューモニターと同じく、お小遣いの足しとしてやるのがいいと思います。

楽天インサイト

まとめ

という事で僕がモニターになっている(なっていた)アンケートサイト4社を比較しながらレビューしてみました。

結論としては

  • マクロミル→一番良い。ポイントが貯まりやすい
  • infoQ→あんまり良くない。BAN基準が厳しすぎだし翻訳はめちゃくちゃ
  • キューモニター→悪くはないがアンケート頻度が低い
  • 楽天インサイト→悪くはないが楽天ポイントしか貯められない

ということになります。

個人的に最強なのはマクロミルだと思いますが、どれもある程度の安全性は確保されている企業ばかりなのでご自分でとりあえず試してみるというのもアリだと思います。僕もそうしたクチです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。