公立中学校はやばくない。カオスだなんてのも今は昔、地域の治安によってはヤンキー0人が普通です。

公立中学校はやばくないと思う話のサムネイル わたしの意見

インターネットが発達して遠くの人ともコミュニケーションが取れるようになってからちょくちょく聞きますよね。
『公立の中学校はヤバい』『荒れててカオス』『終わってる』『この世の闇』だなんて話。

ヤンキーの全盛期だった8〜90年代ならそうやって主語を大きくして語っても間違いじゃなかったのかもしれませんが…

今の時代にそれを言うのは完全に的外れだと思います。
一部の治安が悪い地域だけでしょ。荒れてるのって。

現に僕が通っていた公立中学校では、ヤンキーなんて1人もいませんでした。
授業中に立ち歩いたり大声で喋ったりする生徒すら全然いなかったです。

ということで、今回は『今の時代、公立の中学校が荒れてるのなんて一部の治安が悪い地域だけでしょ』って話をしていきたいと思います。

ヤンキー0人の公立中学校出身者による持論

”やばい”のは公立中学校を一括りで嫌ってる人の方だよ

まず、『”公立中学はやばい””荒れてる”などのセリフを言っているのはどのような人達なのか』というところから考えていきましょう。

試しに『公立中学校 やばい』という語彙力ゼロの検索候補から色々と調べてみたところ、以下のような特徴を持った人が散見されました。

  • 足立区や西成区のような治安が悪い地域で荒波に揉まれながら育った人
  • 新宿区のような大都会で荒波に揉まれながら育った人
  • ヤンキーやチーマーが蔓延っていた8〜90年代の価値観のまま生きてるおじさんおばさん
  • ヤンキーブームが遅れて来た田舎で9〜00年代に育った人

ほぼ全員、自分の過去の体験から生まれたイメージで公立中学を叩いていたんですよね。

まあ辛い体験をしてきた方々には同情したいものですが…

主語を大きくして『公立中学は全部やばい!動物園!』『俺の人生がめちゃくちゃになったのは公立中学のせいなんだぁぁぁ!』みたいに主張してるのは視野が狭いとしか言いようがありませんね。

『いや、”やばい”のはあなたの住んでる地域・生きてた時代の特性が原因ですよ…?公立中学そのものはやばくも何ともないでしょって言いたくなります。

実際そうですよね…?
”公立中学が荒れてる地域””荒れてた時代”というのは、そもそもその地域や時代の治安自体が悪いことが多いはずです。
周りはまともな人間ばかりなのに突然グレる…なんてことはあり得ないと思うので。

そんな地獄の底みたいな特殊な環境で育った人たちが主語を大きくして、自分の体験のみから公立中学全体を『やばい』などと語ってるのは明らかにおかしいですよ。

平和すぎた僕の母校

ここからは『公立の中学校は全部やばい』という歪んだ考えを持っている方々に正気に戻ってもらうため、平和すぎた僕の母校の話をしたいと思います。

まず、僕が通っていたのは横浜市の金沢区にある『横浜市立富岡中学校』というフッツーの公立中学校でした。

なお金沢区とは横浜市の郊外にあるベッドタウンで、住民の年齢層が比較的高く治安が良いことで知られている街です。

それを聞いただけでもう察せる方は察せますよね。
荒れてる生徒1人もいませんでした。
前述の通り授業中に立ち歩いたり大声で喋ったりする生徒すらおらず、本当に平和の極みでした

そもそもの平均学力も高く、偏差値55の高校に行った僕が学年では全然頭悪い方でした。
しかし大抵みんな優しいのでそれでバカにされたりするようなことも一切なかったです。

いじめが起こってるなんて話も聞いたことがありません。
もちろん僕もいじめられたりいじめたりした経験はないです。

まあ単純に性格が悪い奴なら1クラスに1〜2人はいたんで、いじられるぐらいならちょくちょくありましたけど…
それは『荒れてる』とまでは絶対に言えませんね。

スポンサーリンク

公立でも荒れてるのはごく一握り

というように、まともな人間が多い地域なら公立の中学校でも普通に平和を享受できますよ。

『公立中学はやばい!』だなんて言っちゃってるのはその人の育った環境が特殊なだけですね。

親がちゃんと治安の良い地域に住んでて、そこで自分を育ててくれてれば『公立中学はやばい』だなんて考えに至ることはありません。

特に今の時代ならヤンキーとかもそこまでいないんで…
本当にごく一部の治安が悪い地域だけだと思いますよ。荒れてるの。

それなのに公立の中学校全てを一括りにして『やばい』『荒れてる』『この世の闇』だなんて言うのはです。
視野が狭すぎます。

『荒れてる学校通ってた上に世間知らずって…こいつ育ち悪いんだな』とすら思われてしまうことでしょう。

『公立中学校がやばいのではなく、その地域がやばいだけ』だという現実をしっかりと受け止めてほしいものですよね。

まとめ

ということで、今回は『今の時代、公立の中学校が荒れてるのなんて一部の治安が悪い地域だけでしょ』って話をしていきました。

ネットの中には『公立中学はやばい』みたいなことを言ってるクソデカ主語でしか物事を語れない人ってたくさんいますけど…本当に面倒ですよね。

そういう人が差別とか偏見をたくさん生み出してきたんだろうなって思います。

前述の通り、自身の経験から公立中学校をやばいところだと認識してしまっている人達は”治安の悪い地域で育った特殊な人”なので、自分の見てきたものが世の全てだと勘違いするような真似はやめていただきたい限りです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。