こんにちは。
今日はギブソン・レスポールカスタムの低価格コピーモデルを探されている方向けに、そのくくりの中で最も評価が高いBlitz By AriaproIIの『BLP-CST』というギターを紹介したいと思います。
BLP-CSTは実売価格で現在2万円台後半〜3万円台前半とレスポールカスタム(のコピーモデル)としてはとても安価です。
しかし同価格帯の他社製のものに比べクオリティが高く、出荷前の検査や調整もしっかり行われているもので『この価格帯のレスポールカスタムを買うならこれがいいな』と感じます。
詳しく解説していきますね。
コスパの高すぎるBLP-CST
Blitz By AriaproIIってどんなブランド?
『Blitz By AriaproII…?どんなブランドなん…?』と思ってる方もいると思うので、まずそれについて解説します。
Blitz By AriaproIIとは日本の『荒井貿易』という会社が展開しているギブソン系ギターのコピーブランドで、主に初心者向けの安価なモデルを販売しています。
荒井貿易は他にも『Aria』『AriaproII』などのブランドを展開していて、それらはクオリティがとても高いことで有名です。AriaproIIに関してはプロミュージシャンも使用していますね。
そしてBlitz By AriaproIIもそれらの例に漏れずクオリティが高く、価格帯からは考えられないほどの高評価を得ているブランドなんです!
具体的には販売元が日本であることを活かした出荷前の検査、調整などの部分ですね。
これについて詳しくはBSG-STDというギターの紹介記事に書いておりますので気になった方はご覧ください。
外装
それでは本題であるBLP-CSTについて、外装の部分から見ていきましょう。
正面
こちらがBLP-CSTの正面になります。
めちゃくちゃゴージャスな見た目ですよね。
全体的に黒と金で引き締められておりかっこいいです。
しかしバインディングに関しては白になっており、これは本家ギブソンだとモダン仕様に該当する『Les Paul Custom w』と同じです。
個人的にはこの部分も金だと主張が強すぎる気がするので、モノクロ感を出しつつおしとやかでもあるこの仕様は良いと思いますね。
ペグ
そしてペグはゴールドのロトマチックタイプです。
これも回すところの形状以外はLes Paul Custom wと同じであり、現代的であることを強く感じられます。
なおロトマチックペグには引き締まった音が出て、かつ耐久性も高いという特徴があります。
その代わり対抗馬であるクルーソンタイプのペグに比べると少し重いです。
ただBLP-CSTはボディ内部にくり抜きを作ることによって軽量化されているモデルなので、ペグの重量を補うことは十分できている印象を受けますね。(本家ギブソンのものはBLP-CSTより全然重いです)
続いて裏側も見ていきます。
裏面
セットネックですね。
これは本家と同じネックの接続方法です。
低価格帯のレスポール系ギターはこれがうまく再現できていないものも結構多く(特に中古で流通している古いもの)、それらはフェンダー系ギターと同じ『ボルトオンネック』と呼ばれる接続方法を採用しています。
そのボルトオンネックがねぇ…本当に弾きにくいんですよ…!
ネックがネジでボディと繋がってるだけなので強く握ることに不安感があり、おまけに接続部分にはプレートがあるためハイフレットの演奏性も悪いです。
しかしセットネックなら木材の段階でボディとネックを直接くっつけて作られるので強く握っても全く不安感がなく、むしろ頼り甲斐を感じます。
ハイフレットへのアクセスも容易です。
セットネックにもボルトオンに比べてネックの交換が難しくなるという欠点はあるものの、ギターを持っててネックの交換が必要になる場面ってほとんどないので気にしなくていいと思います。
以上ここまで色々と見てきて、BLP-CSTの外装は『モダンでクオリティーの高いものになっている』と言えそうですね。
次は音も聞いてみましょう。
音
海外の方の演奏動画を貼ります。
めちゃくちゃ綺麗な音ですよね。
『え…?これが3万円しないぐらいで買えるの…?』って思っちゃいましたよ本当に。
クリーントーンは艶やかで温もりのある『ザ・ギブソンレスポール』って感じの音ですし、歪ませてみてもレスポール特有の深みがあってアタック感の強い音をしっかり再現できています。
これとてつもなく驚異的ですよ…本家との違いが全くと言って良いほどないですもん。
3万円しない額で買えるとは一切思えません。
改めて感心しちゃいました。
やはりものすごくコストパフォーマンスの高いギターですね、BLP-CSTは。
まとめ
ということで、今回はBlitz By AriaproIIの『BLP-CST』というギターを紹介していきました。
外装は本家のものと比較べても違和感がないほどに作り込まれていて、音に関してはもはや本家と同じレベルにあるという…コストパフォーマンスの高すぎるギターでしたね。
特に初心者さんにはこのような『安価で買えるのにちゃんと弾き込めるギター』を強くおすすめしたいなと思えました。
この記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。